[1]   2   3   4   5   >>   [最後]
2025.09.24

千住明活動40周年記念CD「RE-BORN」発売

千住明最新作「RE-BORN」

自身の活動40周年を記念して制作する新たなオリジナル・
オーケストラ・アルバム。
2025年大阪・関西万博 『PASONA NATUREVERSE』パビリオン全体で
流れる17分に及ぶ壮大なアンビエント・ミュージック
「Breath of Life(ブレス・オブ・ライフ)」、コロナ禍に
シアトル交響楽団の定期公演で初演、そして、この5月には、
兄の千住博が制作した高野山の襖絵ともコラボレーションを行った
オーケストラ ‘25年版の「A Ba La Ka Kya(地・水・火・風・空)」を
初収録。
さらに1988年発表の1stアルバム『PIEDMONT PARK』に収録された
「RHAPSODY」の新生アレンジ「Rhapsody 1988 & 2025」、
初期に書き下ろした「The Beginning」の新アレンジ版
「The Beginning1984-2025」さらに、1987年に映画に提供した
「Re-Born」の新アレンジなど、活動40年を通して発表された
歴史的作品群を新たなオーケストレーションで初収録。
今作は、まさに新たなオーケストラ・アレンジ・アルバムであり
同時に40周年のメモリアルな作品となり、1stアルバム
『PIEDMONT PARK』と結びついたコンセプトで制作され
当時のアルバム・ジャケットを撮影したカメラマン荒川弘之が、
今作で再びシャッターを切り、当時のイメージと連動した
アートワークに仕上がっている。

作曲・編曲・プロデュース:千住 明
販売:avex classics
商品番号:AVCL-84180
発売日:2024年9月24日

CD詳細はこちら
 

2025/09/24 13:33 | 2025

2025.09.12

NHK FM「ザ・ソウルミュージックⅡ」に出演します

NHK FMラジオ「ザ・ソウルミュージックⅡ」
Soul Lover’s Collection 〜千住明〜

土曜日のトワイライトを極上のブラックミュージックとともに。

【放送日時】
2025年9月13日(土) 午後6時~午後6時50分

【出演】
千住 明

番組詳細はこちら

 

2025/09/12 20:51 | 2025

2025.09.02

NHKラジオ「まんまる」に出演します

NHKラジオ「まんまる」

「つながって、輪になる。」午後のワイド番組です。
 午後1時台 ひとのわ 千住明 音楽と未来
作曲家・千住明の音楽生活40周年という大きな節目に、
代表作を音楽で振り返りつつ、平原綾香さんとの最新
コラボレーション「いのち、ありがとう」の裏話など。

【放送日時】
2025/9/5(金) 午後1時05分~1時55分

【出演】
松尾剛アナウンサー
パートナー:平原綾香
ゲスト:千住 明

番組詳細はこちら
らじる★らじるの地域選択方法はこちらから

2025/09/02 14:52 | 2025

2025.08.08

テレビ朝日「プラチナファミリー」傑作集のお知らせ

テレビ朝日「プラチナファミリー」傑作集

MCは小泉孝太郎×高嶋ちさ子!
華麗なる一家“プラチナファミリー”の暮らしぶりをのぞき見する番組!
7月1日に放送しました
【天才芸術家・千住3兄妹に密着!】が
1時間に凝縮して放送されます。

【放送日時】
2025/8/9(土) 午後2時30分~3時30分

MC:小泉孝太郎、高嶋ちさ子
特別顧問:黒柳徹子

テレビ朝日「プラチナファミリー」番組詳細はこちら

 

続きを読む...

2025/08/08 15:55 | 2025

2025.07.10

千住明活動40周年記念 金沢公演

千住明活動40周年 シンフォニックコンサート
響き合う夜


千住明がこれまでの40年間に紡ぎ出した
壮大でメロディアスな曲の数々と
日本歌謡界の至宝・石川さゆりの円熟の歌声
アンサンブル金沢の精緻な演奏が寄り添う!

日程:2025年7月23日(水)
開場:18:15 開演:19:00
会場:石川県立音楽堂
(石川県金沢市昭和町20−1)

【出演】
作曲・編曲・指揮:千住 明
スペシャルゲスト:石川さゆり
演奏:オーケストラ・アンサンブル金沢

【金額】
プレミアム席¥8,500/S席¥7,000/A席¥5,500/B席¥ 3,500

25歳以下の方は50%オフにてご購入頂けます。
全席指定・税込 

【お問い合わせ】
石川県立音楽堂チケットボックス(TEL 076-232-8632)

詳細はこちら

 

2025/07/10 17:00 | 2025

[1]   2   3   4   5   >>   [最後]

ページトップ

© AKIRA SENJU All RIGHTS RESERVED